9月29日 日曜日
朝のおつとめ
■今日も朝4時外の様子をチェックします。晴れてはいませんが、雲に隙間があったのででかけることにします。
■いつもの瑠辺蘂で待機します。5時頃トムラウシの周辺の空に赤みが見えましたが、すぐになくなりました。その後、しばらくすると急にトムラウシの上空だけ真っ赤に色づきました。その部分だけ大きくして撮ってみると真っ赤に見えました。そら全体はどんより曇っています。しばらく曇っていましたが、もう一度でかけれる頃には雲間から日差しが覗くようになってきました。
■その後、しばらく曇っていましたが、午後から夕方にかけて雲も少なくなり日差しが出ている時間が多くなりました。午前中は葉っぱを撮って、午後からは空を入れた風景を撮ることができました。瑠辺蘂での朝焼けの様子 うっすら赤くなり、山の上だけ赤くなりました。
■ご飯をいただいてから先日色づいていたもみじを見に、美馬牛の森の駐車場に進めます。枝に着いている葉っぱ
より、下に落ちた葉っぱの方がきれいでした。
四季彩の丘
■続いて四季彩の丘をぐるっと見てきます。いつものカメラマンさんがいたのでごあいさつしてから回ります。
・一番高い場所にあるひまわりとキバナコスモスは終わっていました。
・一番下は、センニチコウで目一杯咲いています。ハートの木近くはダリアで先月から続けて咲いています。
・ひまわりの下はダリアです。ランダムな色のお花がいっぱい咲いています。その下には、ケイトウがありましたが、すでにピークは過ぎていて枯れかけている株もあり、色もくすんだ感じです。
・その次は真っ赤なサルビアとブルーサルビアです。とっても真っ赤で目に焼き付きます。
・その次はマリーゴールド、クレオメが続いてありました。
■少しばかり薄日が射しましたがはっきりしません。ピルケの森に行って森の木々の色つき具合を見に行くことにしました。
ピルケの森、やまびこ高地、北星山森林公園
■哲学の木の前を通って、からまつ林を降りて白金方向に向かいます。白金街道からしばらく走ってピルケの森へ。ナナカマド、もみじ、ほた色づき始めていますが、まだかかりそうです。先月と同じようにベンチと緑の空間を撮ってみます。
■日新ダムの横を通って上富良野に出ます。そのまま後藤美術館方向に進み途中から砂利道をかけ登ります。途中からまつの様子を見てやまびこ高地まで進ます。正面に十勝岳連峰が望め、雲も多いですがしっかり日差しも有りだんだんよい方向になった感じです。
■上富良野の外れに出て、まっすぐ富良野に向かい進みます。学田近くになったら国道を越えてワイン工場に寄ってみます。駐車場横のもみじの様子を見ますが、少しだけ色づき始めている状態でした。何も撮らず中富良野方向に進み、北星山森林公園に寄ります。 からまつの様子はどれもきれいで、黄葉の時期になるとよい色になる感じです。この頃になるとちゃんと日差しが出ていて暖かく感じます。
拓真館、哲学の木、新栄の丘
■ジェットコースターの路を通って美瑛に戻ります。途中にある丘の上に立つからまつを見つつ、柘真館近くの赤い屋根の小屋を見てから、柘真館の紅葉のチェックです。先月より赤みが多いですが、高い場所だけ色づいているのでうまく撮ることができませんでした。
■ちょっとだけ哲学の木と空を入れて撮ってからサイクリングロードに入り、下からの様子やパノラマロードが一望
できる場所しばらく日の光の動きを眺めていました。
■続いて新栄の丘展望所からからまつとニオを入れて撮って、ニオの近くまで行ってからまつとらかめました。ひまわりのある新栄の丘で空を入れて見ていきます。
マイルドセブンの丘、北西の丘、クリスマスツリーの木
■続いてマイルドセブンの丘で正面から太陽の入った状態でからまつを撮って、上の道を通ってマイルドセブンの木を見てハートの木も撮って行きます。
■一旦北西の丘に立ち寄ってコロッケト、ピュアホワイトをいただきます。下側にあるナナカマドの色づき、ひまわり、さくら、しらかば等を見てから案内所にご挨拶しておきます。阿部さんのお店と、観光協会のカレンダーを買ってから引き上げます。
■今日の夕陽はクリスマスツリーの木にしました。雲の様子が良かったので、色づきは少なかったですが、
雲を見ているだけで良かったです。